赤穂海浜公園オートキャンプ場 2012/10/20~10/21 [1日目]
こんばんは、kojioです。
そう言えば、若い人は知らないと思いますが、
かつて、某有名男性アイドル歌手の歌で
“ギンギラギンにさりげなく”というタイトルがありました。
当時小学生だった僕は深く気に留めず聞き流してしまいましたが…
皆さん、どう思いますか!この見事なまでの逆接!!
だって
“ギンギラギン” なのに
“さりげなく” なんですよ、
普通出来ますか? いや無理です、絶対に。あり得ません。不可能です。
想像してみてください、いったいどうしろというのでしょう。
この短い言葉に、これだけの逆接を含むとは、凄過ぎる。
むしろ絶対不可能なことをやってやろうという
気概、気合い、決意すら感じさせます。
ここまで堂々と言われたら、もう感心を通り越して感動を禁じえません。
昔の人たちは、歌謡曲に思い切ったタイトルをつけたものですね。
最近では安易な横文字が世の中に氾濫し、
このように含蓄のある言葉を見ることがなくなりました。
私のようなアラフォー世代にはつくづく寂しいばかりです。
以上、ウザつぶやきでした。
あ、決して曲および歌手への批判・皮肉ではありませんので
誤解のないようお願いします。
若干、話がそれましたが、
先週末にキャンプに行って来ました。
前々回、南光自然観察村にご一緒した
仲良し4家族でのグルキャンです。
みんなキャンプにハマってきたぜぇ〜
聞きしに勝る、キレイに整備されたキャンプ場。
13:30前に到着しましたが、
別料金と言われたので少し待機w
でも40分過ぎには入れました。
今回はフリーサイトをチョイス。
4家族でタープは2張だし、近くにテントを張れるし、
車は近くに駐められるし、
安いし。
先ずはタープ2張を適当に連結。
お友達の、はーとん&カズゴンファミリーもうちと同じ
コールマンクイックセットサンスクリーン何とかタープです。
え、連結ってどうしたかって?
ずらして突っ込んだだけですが何か?
それから、
手抜き のんびりキャンプ計画により
電源手配、炊飯ジャー持参!
子供達は近くの遊具で遊び…結局、帰るまでずっと遊んでましたw
晩ご飯は鍋です。
三種、いや、
さあぁっ〜ん(アホになって)種作りました。
だって寒くなったら鍋でしょ。
写真はキムチトマト鍋だったかな。あと、ちゃんこと水炊きも美味しかったわー。
子供たちも、思い思いに楽しんでいる様子…
子供を寝かしつけるため、いったんお開き…あとは大人だけで宴~
と思いきや、あれ???
誰も起きてきません???
どうやら一人を除いて、
大人たちも疲れて寝てしまったみたいです。
うちの奥さんをとりあえず起こし(ごめんねw)
仕方がないので、僕のお気に入りのランプ達、
プリムスとキャンドリエを並べて撮影
うーん、可愛い
残念ながら、宴はお預けとなりました。
2日目に続く…
関連記事