天滝公園キャンプ場 2015/5/2~5/5 1日目

kojio

2015年05月07日 00:49

こんばんは、kojioです。

GWに天滝公園キャンプ場に行ってきました!



今年のGWキャンプ、もともと兎和野高原キャンプ場に出撃するつもりが…

予約の日程を間違うという大失態(爆)

あわてて予約変更の連絡をするも空きは無し。
GW直前ということで半ば諦めていたんですが(涙)
ダメもとで天滝公園キャンプ場に問い合わせたところ、
幸運にも連泊で予約が取れ、無事出撃することが出来ました(*^_^*)

初日、朝食と積込みを済ませ、9:45頃出発。

予約時にサイト指定はできず、早いもの順と知っていても

我が家のスロースタートは変わらず。

キャンプ場の手前10分ほどの“ミニフレッシュ大屋店”で食材をゲッツ。
フレッシュバザールの小型店舗ですが、品ぞろえは十分(^^)



お昼のお弁当も買って、キャンプ場に到着。



このキャンプ場、昔の棚田を利用したとか何とかで、
サイトが山際に沿って続く面白い立地となっています。

クリックで拡大


MAPの中央やや下にあるのが管理棟。
管理棟の左(向かい)が広場サイト。
管理棟から上に登って行くとサイトNo.1~13およびキャンプファイヤー場。
管理棟から下るとサイトNo.14~18およびグランドサイト。

なお、管理棟より上はクルマでは行けません、
ですので荷物は自力で運ぶか、モノレールで運んでもらえます。

このモノレールが面白そうとは思いながらも
めんどくささのため断念(笑)
我が家は広場サイトを選びました。

サイト決定後、初利用の我が家に管理人さんが
キャンプ場利用の詳しい説明をしてくれました(^^)
この管理人さん、後あと登場して頂きますが
とっても親切、仕事熱心で話題も豊富、語りもアツい!

そのせいか、少々話が長くなります(笑)

でも、本当に楽しくてためになるお話をたくさん聴けました(*^^*)


広場サイトには、バーベキュー場・水場があります。



広さはテント・タープで4サイト分ほどでしょうか。

とりあえず広場サイトに荷おろしし、ランチ。



大人は早速、プシュッと一息(*^_^*)



広場から上のサイトを眺めるとこんな感じ。
サイト自体は斜面の反対側にありほぼ見えません。



息子は自宅からの道のりを地図でチェック(地図好きなんです~)!



テンティピのペグダウンは娘が手伝ってくれました(^^)



ということで、今回のサイト完成。



日差しは眩しかったんですが、木陰ということもあり、
タープ越しに気持ちの良い光が差し込んできます(^^)




しばらくしてもう一組、ファミリーさんが広場サイトに来られました。
同じく、上のサイトを見学されたようですが、
やはり荷物の運搬を断念されたのでしょうか…。

我が家の子供達より少し大きい姉妹の4人家族、
早速、お姉ちゃんに仲良く遊んでもらいました(^^♪




少し子供と遊んだあとは、奥さんとサイト見学へGO!
先ずは山を登って行きましょう。
斜面はなかなかきつかったですが^^;

下を望むと、結構キャンプ場が高い位置にあるのが分かりますね。



上方サイトは、広さは様々ですが、やはり棚田状に配置されています。




こちらはキャンプファイヤー場ですが、
フリーの複数サイト扱いのようです。



もちろん管理棟・広場まで降りなくても、
炊事棟やトイレがありますよ。




このモノレールが上まで敷かれています。




中ほど、8番サイトが一番見晴らしの良い場所にあります。
ただし木陰がないので、炎天下では大変かもしれません。




8番サイトから、広場の我が家サイトを見下ろしたところ。




一気に、管理棟の下方サイトへ行ってみましょう(^^)



こんな感じの、やはり棚田状のサイトです。
広さはどれもやや狭いかな。



そして、一番下にグランドサイトがあります。
ここは見ての通り、かなり広いスペースがあります。



ドクターヘリの臨時離着陸場でもあるとのこと。



ちなみに書き忘れていましたが、
管理棟横に、トイレ、シャワーがあります。
清潔に保たれていましたよ(^^)




トイレには虫が入り込まないように、
ドアや天井の隙間が網戸になっており
『虫が一匹もいないから快適!』と
奥さん大絶賛でした(*^^*)
管理人さんの細かな気遣いを感じますね〜(^^)

また、シャワーは無料!
これからの暑い季節には助かります。


と、ここまで足早に紹介してきましたが、
私のブロ友、いや師匠とも言えるquattro44さんのレポにて
詳細な施設紹介をされておりますので興味のある方はぜひ(*^_^*)
quattro44さん、勝手にリンクすみませんm(__)m


夕食を済ますと、
(良い写真が無くて…略)
お隣のファミリーさんより焚火に誘っていただきました(*^_^*)

子供達がお姉ちゃんに遊んでもらっただけでなく、
家族ぐるみで焚き火を囲んでの談笑タイム、楽しかったです(*^_^*)



子供たちが寝た後も、大人だけで日付が変わる頃まで、、、
オススメのキャンプ場情報の交換や子供の話など、話題は尽きません(^^)
初対面なのにこんな素晴らしい出会いがあるなんて、

やっぱりキャンプっていいね。



しかしこの時、
このキャンプが出会いと感動の連続になることを
kojioはまだ知る由もなかった…


こんな感じで続きます。

あなたにおススメの記事
関連記事