けび大池公園キャンプ場 2013/5/3~5/5 [2・3日目]
こんばんは、kojioです。
2日目・3日目レポです、遅くなりすみません^^;
朝は7時に起きました(^^)
前日は寒かったから早寝したのに、
5時半頃に目を覚ました奥さんに起こされたのに、
おもいきり拒否しちゃいました>_<
『もうしわけ、
ございませぬ!』
〜大河ドラマ 八重の桜 第一話
一番鶏を狙う西郷頼母の邪魔をしてしまい、
正直に詫びる幼少期の八重のセリフより〜
それはさておき、
子供達は朝ご飯も待ち切れず、
お隣のお姉ちゃん達と遊び始めます(^^)
残念ながら、お隣さんは撤収とのことで、
管理棟までお見送りし、記念写真!
しかし…1日でここまで仲良くなれるとは…
子供って不思議な力を持ってますね〜(*^^*)
残念なことに、この日は朝から天候が悪く、
雨まで降り出す始末です(^^;;
とりあえずタープ内で昼食の焼きそばを作る私。
↑実は、お肉入れるの忘れてますYO! (笑) 追記 by 嫁
食後、気を取り直して本日のメインイベント、
湯村温泉へ出発!雨も収まってきました(^^♪
今回のお湯は、薬師湯。
ココだけの話、薬師湯利用者は、
併設の駐車場が2時間無料になりますぜ¥
身体が暖まったら、次は荒湯へ。
と、その前に…
湯村温泉が誇るゆるキャラ?湯〜たんとの3ショット。
荒湯では、卵とか野菜とか茹でられるんです(*^^*)
やっぱり温泉卵でしょ!ということで…
どうです、この卵の輝き!(爆)
美味しかったですよ〜。
満足したところで、サイトに戻った頃には
雨はすっかり上がってました(*^^*)
本日の夕食メニューはクリーミーカレー鍋。
事前計画ではカレーでしたが、
余りに夜が寒いので、急きょ変更です。
身体も暖まるし、美味しかったし最高!
あ、横に写っているのはコストコで仕入れた
ベルギー(だったっけ?)のビアテイストリキュールです。
第三のビールみたいなもんでしょうか???
普通に美味しかったですー。
晩はもちろん、お隣さんに頂いていた薪と、
小枝の残りで再びキャンプファイヤー(*^^*)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3日目は快晴!
昨日のうっぷんを晴らすかのように、
朝食はオープンエアーです(*^^*)
やっぱ外メシはウマイわ。
チェックアウトは昼頃まではOKとのことで、
昼食は昨晩のクリーミーカレーをうどんに。
撤収後は但馬牧場公園で遊んで帰るつもりでした。
意気揚々と牧場に行ったんですが、
GWのせいか、駐車場までに長蛇の列で…止むを得ず断念(>_<)
但馬牧場公園、すごい人気でしたよ〜(^^;;
ということで、あの味が忘れられず再び湯村温泉へ。
温泉卵と、さつまいもも頂きました(*^^*)
<追記>
炊事棟では、もちろんお湯は出ず、
水がとても冷たかったんですが、そんなときにオススメ(*^_^*)
ごぉむぅてぇぶぅくぅろーぅ!
(ドラえもん風にw)
そんなの知ってるわい、と思う方も多いと思いますが、
僕は初めて使って、その効果に驚きました(^^ゞ
関連記事