鳥羽・伊勢旅行①からの続きです。
夫婦岩と賓日館を後にして、到着したのは
鳥羽国際ホテル
http://www.tobahotel.co.jp/
日没直前に急いでチェックインしたのと、お天気が下り坂だったので、
あまりいい写真がありませんが
入口では、ドアの取っ手の
タツノオトシゴちゃんがお出迎えしてくれます。
(昭和39年辰年の開業にちなんでのシンボルマークだそうです)
1階のレストラン前にも、ホテル社員のかわいい
タツノオトシゴちゃんがいます。
見れば見るほど不思議な形の生き物ですね。
海が見渡せるお部屋からは、イルカ島や浮島などの離島、遊覧船なども見えます。
お部屋に設置されている望遠鏡では海に浮かぶ船や、離島の灯台なども見えました。
細部にも海をイメージした小物が使われています。かわいいですね
本当は、もっとお天気が良くて爽快な景色を期待していたのですが、残念ながらこの週末は土曜は曇り、日曜は雨という予報で朝にかけてお天気は悪くなる一方。
翌朝は嵐となりました
それでも、前向きに鳥羽を堪能ということで、夕食は以前よりネット検索で予約をしていた
海鮮蒸し料理のお店「華月」に行ってきました。
http://kagetu.co.jp/
予約時にホテル名を言うと、ホテルまで送迎してもらえます。
美味しい料理にはお酒は欠かせませんし、送迎があると二人とも飲めるのでいいですね♪
今回私たちは「伊勢エビコース 5540円(税抜)」を注文しました。
ちなみに一番高いコースは「伊勢エビ・鮑満喫コース 20000円」(一人分の値段です)なんてのもあります。食べてみたいですねー
生もの・焼き物の後に、本日のメインディッシュ、まるごと蒸した伊勢エビです。
(エビさん、ごめんね)
ごとごととせいろの中で動く音がする間、「ごめんねー」と心の中で念じつつも・・・
これを見ると、罪悪感を忘れ食い気に走ります!
海の幸には日本酒が合いますねー♪(夫はあまりお酒好きではないのでビールでしたが)
味噌やぷりっぷりの大きな身はとっても美味しかったです。
コースによって、エビの大きさも変わってくるのですが、今回私たちのコースはエビのサイズは大で
とても食べごたえがありましたよ。
美味しい海鮮料理と、お酒でいい気分になったところで、帰りもお店の車でホテルまで送ってもらいます。
伊勢エビ堪能後は、ホテルに帰って温泉。
同じ敷地内の「潮路亭」ところにある露天風呂には、真珠成分が入ったパールオーロラ風呂があります。
お湯がキラキラと輝いていて美しく、お肌もスベスベ、と~っても気持ちよかったです♪
寝る前には部屋で少しお酒も飲んだりして、子供のいない静かな空間を楽しみ翌日へ~
翌朝は起きてみると、なんと大雨・・・強風・・・嵐!です
鳥羽・伊勢旅行③に続く