日時計の丘公園オートキャンプ場 2014/11/3

kojio

2014年11月04日 22:52

こんばんは、kojioです。

先週末はキャンプではないんですが、
日時計の丘公園オートキャンプ場にお出掛けしてきました。



そうそう、話は変わりますが
昨日の夕飯はパエリヤ(*^_^*)



とっても美味しかったです。

これキャンプでもいけるで、しかし!
お鍋ひとつで洗い物も少なく、簡単なのに見た目はなんとなく華やか♪
是非、キャンプメニューに取り入れまぁす!     by 嫁

キャンプ場に入る前に、
日時計の丘公園を散策。

これが日時計ですね~



曇ってて、時間がわかりません…

遊具が少しあります。



世界各地の時刻を指す日時計。


だから、曇ってて…

気を取り直して、キャンプ場視察へGO(^^)



とても綺麗な管理棟。


ランドリー、シャワー室もありまぁ~す。



トイレもこの通り!美しい!


続いて、ロッジ棟。


コテージ。


オーサイトへ行ってみましょう。

入口付近のサイト。
クリックで拡大


全サイト、電源付きなのが嬉しいところです(^^)


少し山側に登って行くと…
場内も紅葉で色付いていました(*^_^*)



紅葉キャンプも楽しそう!

クリックで拡大


広めの?サイトもあり。


※写真は2サイト映ってます

そして、
kojioアーンドkojio嫁がイチオシのサイトがこちら!



※森よこサイト8(~7)だったと思います

眺め最高やん(*^_^*)



炊事棟。
お湯が出ます。この時期嬉しいですよね~(^^♪
クリックで拡大


トイレ。
さすがに管理棟ほどではないですが、キレイでしたよ(^^)
クリックで拡大


時の広場。


多目的広場に、新しい建物が建っていました(工事中)。



どうやら、今月11月末頃にレストランや体験施設がオープンするようです。
ますます魅力アップですね(*^_^*)


ここまで散策して、まだ3時のお茶までに時間があったので…

道の駅 北はりまエコミュージアム




美味しそうなみかんをお買い上げ(^^)

※エコミュージアムとは?と建物の周りをウロウロしてみたのですが
それらしき施設には出逢えませんでした。???ミュージアムはどこに??
結局は特産品を見てまわり、食べ物を買っただけ(笑)


そして、ちょうどお茶の時間となったところで、再びキャンプ場方面へ。
日時計の丘オートキャンプ場に行ったら、ぜひ寄りたい…

東はりま フォルクスガーデン 黒田庄








・・・と、ここでkojioバスタイムにつき、まさかの中座。。。
後はよろしく~と言いながら去って行きましたので
ここからは嫁が代わりに書きます(笑)


フォルクスガーデンは、私が以前に雑誌で見て気になっていた
森の中のカフェなんですが、先ほど行った日時計の丘公園キャンプ場からは
5分もかからないご近所さん。

外見もとってもかわいいんですが、中のインテリアも
アンティークな感じでとっても素敵



「いい感じ~♪」を連発しながら店内に見入っていたら、ほとんど写真が
撮れていなかったんですが、古い家具や小物などがセンス良く置かれていました。


美味しい、ケーキとコーヒーをいただき・・




お腹も心も満たされた後は
夕方でお客様も少なかったので、お店の方にもすすめていただき
息子はピアノを触らせていただくことに・・・


ちょうど来月にある、発表会のいい練習になりました
今年の4月からピアノを習い始めて、初めての発表会。
来月は親子ともにドキドキです!


店内も素敵ですが、いいお天気の時はお庭を眺められる
テラス席も気持ちが良さそう~♪


裏庭がとても広くて、お散歩もできますよ。



今回は連休最終日の夕方にお邪魔したので、途中からはほぼ貸切状態でゆーったり
過ごさせていただき、おしゃれカフェ&キャンプ場下見の良い休日となりました~。














あなたにおススメの記事
関連記事