2012年10月13日
日ヶ奥渓谷キャンプ場 2012/10/6~10/8 [2日目]
昨晩の雨は酷かったみたいです。
タープの庇に物凄く雨水が溜まってたみたいです。
(自分は爆睡してたので奥さんからの情報w)
なるほど、起きて見ても怪しい雲行き
とは言え、先ずは腹ごしらえ。
先日、久々に立ち寄ったソニプラで買ったミニフライパンで目玉焼き…マフィンです。
![日ヶ奥渓谷キャンプ場 2012/10/6~10/8 [2日目]](//img01.naturum.ne.jp/usr/kojio/DSC_0293_R.JPG)
![日ヶ奥渓谷キャンプ場 2012/10/6~10/8 [2日目]](//img01.naturum.ne.jp/usr/kojio/DSC_0295_R.JPG)
昼ご飯まで、釣り&遊び。
子供が『すごいの見つけた〜!』と。
何と!今を時めく?《人面葉》発見。
そういえば、人面犬とか人面魚とか、どこ行ったんですかねぇ
![日ヶ奥渓谷キャンプ場 2012/10/6~10/8 [2日目]](//img01.naturum.ne.jp/usr/kojio/DSC_0270_R.JPG)
奥さんはというと…釣りに集中しています、雨の中。
![日ヶ奥渓谷キャンプ場 2012/10/6~10/8 [2日目]](//img01.naturum.ne.jp/usr/kojio/DSC_0300_R.JPG)
午後からは外出
温泉と外食の予定です。全く贅沢なキャンプだこと!
温泉はこちら!
《国領温泉 助七旅館》
『赤鬼・お袋の湯』ということで、お湯も赤褐色でした。
![日ヶ奥渓谷キャンプ場 2012/10/6~10/8 [2日目]](//img01.naturum.ne.jp/usr/kojio/DSC_0305_R.JPG)
身も心も洗われた後は、お楽しみの夕食!
《丹波篠山囲炉裏料理 いわや》
佇まいからして、期待感抜群w
![日ヶ奥渓谷キャンプ場 2012/10/6~10/8 [2日目]](//img01.naturum.ne.jp/usr/kojio/DSC_0307_R.JPG)
囲炉裏を囲んで『地鶏の味噌鍋』を頂きます。
食べる前からみるみるうちに身体が暖まりました、囲炉裏(炭火)効果ですかね〜。
![日ヶ奥渓谷キャンプ場 2012/10/6~10/8 [2日目]](//img01.naturum.ne.jp/usr/kojio/DSC_0308_R.JPG)
つーか、暑いぐらいです、マジで。
テンション上がって、アマゴも注文してしまう始末w
![日ヶ奥渓谷キャンプ場 2012/10/6~10/8 [2日目]](//img01.naturum.ne.jp/usr/kojio/DSC_0311_R.JPG)
キャンプサイトに戻ったら、風呂にも入ったし、晩御飯も済ませたし、
あとは晩酌して寝るだけ…時刻は9時前…
と思ったら、あるログハウスの団体さんが、ギターや笛、太鼓?の伴奏つきで
大合唱して大騒ぎ
キャンプというより、呑めや唄えの大騒ぎです
これにはさすがに、6時に閉まった管理棟から緊急に注意の放送が流れました。
マナーを守って楽しいキャンプを過ごしましょう
おかげで平穏な夜を過ごすことが出来ました~。
![日ヶ奥渓谷キャンプ場 2012/10/6~10/8 [2日目]](//img01.naturum.ne.jp/usr/kojio/DSC_0317_R.JPG)
3日目へ続く…
タープの庇に物凄く雨水が溜まってたみたいです。
(自分は爆睡してたので奥さんからの情報w)
なるほど、起きて見ても怪しい雲行き

とは言え、先ずは腹ごしらえ。
先日、久々に立ち寄ったソニプラで買ったミニフライパンで目玉焼き…マフィンです。
昼ご飯まで、釣り&遊び。
子供が『すごいの見つけた〜!』と。
何と!今を時めく?《人面葉》発見。
そういえば、人面犬とか人面魚とか、どこ行ったんですかねぇ

奥さんはというと…釣りに集中しています、雨の中。
午後からは外出

温泉と外食の予定です。全く贅沢なキャンプだこと!
温泉はこちら!
《国領温泉 助七旅館》
『赤鬼・お袋の湯』ということで、お湯も赤褐色でした。
身も心も洗われた後は、お楽しみの夕食!
《丹波篠山囲炉裏料理 いわや》
佇まいからして、期待感抜群w
囲炉裏を囲んで『地鶏の味噌鍋』を頂きます。
食べる前からみるみるうちに身体が暖まりました、囲炉裏(炭火)効果ですかね〜。
つーか、暑いぐらいです、マジで。
テンション上がって、アマゴも注文してしまう始末w
キャンプサイトに戻ったら、風呂にも入ったし、晩御飯も済ませたし、
あとは晩酌して寝るだけ…時刻は9時前…
と思ったら、あるログハウスの団体さんが、ギターや笛、太鼓?の伴奏つきで
大合唱して大騒ぎ

キャンプというより、呑めや唄えの大騒ぎです

これにはさすがに、6時に閉まった管理棟から緊急に注意の放送が流れました。
マナーを守って楽しいキャンプを過ごしましょう

おかげで平穏な夜を過ごすことが出来ました~。
3日目へ続く…
この記事へのコメント
お邪魔します^^
日ケ奥渓谷キャンプ場、僕も行きました。
確かにサイトは狭いし地面も微妙なところが多くて不便なところもありますが
アットホームでいいキャンプ場ですよね^^
僕は夏に利用してビックリするほど冷たいプールにビビったものです(笑)
釣り、場内散策、渓谷までのプチハイキングもいいですよね~。
キャンプ場の団体はやはり羽目をはずす傾向があるので困りますね。
僕も団体キャンプをしきる時がありますが自分がされて嫌なことは当然他人も嫌だということを念頭に置いて行動してもらってます。
管理人さんは当然のこととはいえやはりありがたいですね^^v
また寄らせていただきます^^
日ケ奥渓谷キャンプ場、僕も行きました。
確かにサイトは狭いし地面も微妙なところが多くて不便なところもありますが
アットホームでいいキャンプ場ですよね^^
僕は夏に利用してビックリするほど冷たいプールにビビったものです(笑)
釣り、場内散策、渓谷までのプチハイキングもいいですよね~。
キャンプ場の団体はやはり羽目をはずす傾向があるので困りますね。
僕も団体キャンプをしきる時がありますが自分がされて嫌なことは当然他人も嫌だということを念頭に置いて行動してもらってます。
管理人さんは当然のこととはいえやはりありがたいですね^^v
また寄らせていただきます^^
Posted by Papazzi
at 2012年10月14日 06:32

■Papazziさん
夏はあのプールに入れるんですか!
シーズンオフだったせいか藻が繁殖してましたw
私の方はまだ始めたばかりなので試行錯誤ですが
寄らせていただきますので宜しくお願いします!
夏はあのプールに入れるんですか!
シーズンオフだったせいか藻が繁殖してましたw
私の方はまだ始めたばかりなので試行錯誤ですが
寄らせていただきますので宜しくお願いします!
Posted by kojio
at 2012年10月14日 23:01

はじめまして(^ ^)
すごく自然を満喫できそうなキャンプ場ですね
来年、ぜひ行こうと思います^o^
美味しそうな料理ばかりですね
うちのかみさんはそんな料理はできません(≧∇≦)
なぜ、ツインとシングルバーナー持ってってそれだけなんだ?
これからも寄させてもらいます^_^
よろしくお願いします。
すごく自然を満喫できそうなキャンプ場ですね
来年、ぜひ行こうと思います^o^
美味しそうな料理ばかりですね
うちのかみさんはそんな料理はできません(≧∇≦)
なぜ、ツインとシングルバーナー持ってってそれだけなんだ?
これからも寄させてもらいます^_^
よろしくお願いします。
Posted by kazuura at 2012年10月16日 21:04
■kazuuraさん
はじめまして。
うちの料理はほぼ奥さん任せですw
ブログ拝見しました、奈良にお住まいなんですね。
奈良にも行きたいキャンプ場がたくさんあって
いつも悩んでいますw
ちょくちょくお邪魔しますので、
いろいろ情報交換お願いします〜!
はじめまして。
うちの料理はほぼ奥さん任せですw
ブログ拝見しました、奈良にお住まいなんですね。
奈良にも行きたいキャンプ場がたくさんあって
いつも悩んでいますw
ちょくちょくお邪魔しますので、
いろいろ情報交換お願いします〜!
Posted by kojio
at 2012年10月16日 22:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。