2012年10月17日
日ヶ奥渓谷キャンプ場 2012/10/6~10/8 [3日目]
3日目です、晴天です。
最終日に一番天気が良いという皮肉w
せっかくなので、キャンプ場内をカメラに収めよっと。
管理棟、釣竿も借りることが出来ます。
写真にもある通り自販機と、あと業務用冷蔵庫があって自由に使えます。
今回利用者は少ないようでしたが、暑い時期には助かりますよね~。
![日ヶ奥渓谷キャンプ場 2012/10/6~10/8 [3日目]](//img01.naturum.ne.jp/usr/kojio/DSC_0322_R.JPG)
炊事棟。
![日ヶ奥渓谷キャンプ場 2012/10/6~10/8 [3日目]](//img01.naturum.ne.jp/usr/kojio/DSC_0318_R.JPG)
シャワー室。
![日ヶ奥渓谷キャンプ場 2012/10/6~10/8 [3日目]](//img01.naturum.ne.jp/usr/kojio/DSC_0319_R.JPG)
チェックアウトギリギリでキャンプ場を後にし、春日インター近くの
《道の駅 丹波おばあちゃんの里》に立ち寄り。
![日ヶ奥渓谷キャンプ場 2012/10/6~10/8 [3日目]](//img01.naturum.ne.jp/usr/kojio/DSC_0328_R.JPG)
遊具施設や芝生もあって、子供たちは引き続き遊びまくりです。
![日ヶ奥渓谷キャンプ場 2012/10/6~10/8 [3日目]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/o/j/kojio/DSC_0331_R.JPG)
![日ヶ奥渓谷キャンプ場 2012/10/6~10/8 [3日目]](//img01.naturum.ne.jp/usr/k/o/j/kojio/DSC_0327_R.JPG)
丹波竜の“ちーたん”がマスコットキャラクターとのこと。
この時期、黒豆など地元の野菜がたくさんあって、観光客も多く賑わってました~。
連泊のキャンプはさすがに疲れ、帰りは奥さんに運転してもらう始末です
これも奥さんの熱発の原因かも…1日目の文頭の反省に戻る…
最終日に一番天気が良いという皮肉w
せっかくなので、キャンプ場内をカメラに収めよっと。
管理棟、釣竿も借りることが出来ます。
写真にもある通り自販機と、あと業務用冷蔵庫があって自由に使えます。
今回利用者は少ないようでしたが、暑い時期には助かりますよね~。
炊事棟。
シャワー室。
チェックアウトギリギリでキャンプ場を後にし、春日インター近くの
《道の駅 丹波おばあちゃんの里》に立ち寄り。
遊具施設や芝生もあって、子供たちは引き続き遊びまくりです。
丹波竜の“ちーたん”がマスコットキャラクターとのこと。
この時期、黒豆など地元の野菜がたくさんあって、観光客も多く賑わってました~。
連泊のキャンプはさすがに疲れ、帰りは奥さんに運転してもらう始末です

これも奥さんの熱発の原因かも…1日目の文頭の反省に戻る…

この記事へのコメント
こんばんは^^
訪問ありがとうございました。
これから風邪を引きやすい季節になりますので
お互いキャンプに励みましょう^^
お気に入りに登録させていただきますね~。
でわ~^^
訪問ありがとうございました。
これから風邪を引きやすい季節になりますので
お互いキャンプに励みましょう^^
お気に入りに登録させていただきますね~。
でわ~^^
Posted by ほわいとぷらむ
at 2012年10月20日 00:36

こんばんは
や・・・ やはり間違いないです。
近くのサイトに私、設営しておりました。
宜しくお願いします。
や・・・ やはり間違いないです。
近くのサイトに私、設営しておりました。
宜しくお願いします。
Posted by koro21
at 2012年10月20日 01:08

■ほわいとぷらむさん
こちらこそ宜しくお願いします!
冬キャンも魅力的なんですけどね〜。
何せ寒さとの闘いですからw
お気に入り登録させていただきました。
こちらこそ宜しくお願いします!
冬キャンも魅力的なんですけどね〜。
何せ寒さとの闘いですからw
お気に入り登録させていただきました。
Posted by kojio
at 2012年10月20日 20:09

■koro21さん
ホントに奇遇ですね〜!
僕はご一緒とは思わずコメントしてたんですがw
これを機会にお気に入り登録させていただきます〜。
これからも宜しくお願いします。
ホントに奇遇ですね〜!
僕はご一緒とは思わずコメントしてたんですがw
これを機会にお気に入り登録させていただきます〜。
これからも宜しくお願いします。
Posted by kojio
at 2012年10月20日 20:24

足あとから初めまして~。
今年のX’masに息子(小1)と娘(年少)嫁とファミキャンデビューしま~す
。
日ヶ奥渓谷キャンプ場って初めて見ました。良い所ですね~
今年のX’masに息子(小1)と娘(年少)嫁とファミキャンデビューしま~す
。
日ヶ奥渓谷キャンプ場って初めて見ました。良い所ですね~
Posted by Hisa
at 2012年10月21日 11:18

こんにちは(^o^)
道の駅に遊具があるところもあるんですね
来年のGWの予約も早いところでは既に始まっていますね
遊具があり、子供が楽しめそうなところで色々調べています
道の駅に遊具があるところもあるんですね
来年のGWの予約も早いところでは既に始まっていますね
遊具があり、子供が楽しめそうなところで色々調べています
Posted by kazuura at 2012年10月22日 19:01
■Hisaさん
こんばんは!
日ヶ奥渓谷キャンプ場はおすすめですよ。
うちの奥さんもお気に入りって言ってました〜。
クリスマスにキャンプデビューですか!素敵ですね。
我が家は12月キャンプの経験すらないので、
アドバイスも何もできないんですがw
寒さ対策を万全に楽しんでくださいね。
こんばんは!
日ヶ奥渓谷キャンプ場はおすすめですよ。
うちの奥さんもお気に入りって言ってました〜。
クリスマスにキャンプデビューですか!素敵ですね。
我が家は12月キャンプの経験すらないので、
アドバイスも何もできないんですがw
寒さ対策を万全に楽しんでくださいね。
Posted by kojio
at 2012年10月22日 21:35

■kazuuraさん
こんばんは!
GWですか、僕はまだそこまで計画を立てきれてません(^_^;)
人気のあるところは早めの予約必須ですね。
ちなみに今年のGWは我が家は、マリンパーク多古鼻(島根)に2泊キャンプして境港や出雲大社観光に行きました。
遊具のある所は、また情報あればお知らせします〜!
こんばんは!
GWですか、僕はまだそこまで計画を立てきれてません(^_^;)
人気のあるところは早めの予約必須ですね。
ちなみに今年のGWは我が家は、マリンパーク多古鼻(島根)に2泊キャンプして境港や出雲大社観光に行きました。
遊具のある所は、また情報あればお知らせします〜!
Posted by kojio
at 2012年10月22日 21:47

kojioさん、こんばんわ
GWの前半は神戸のしあわせの村に予約しました
奈良からだと阪神高速で尼崎までこれれば、2号線、六甲越えでいけますよね
後半はグリムの森かな
子供が「もう行きたくない」と言い出さないように選ばないと
4月初めは花見キャンプとか考えますが、子供は桜など興味ないでしょうし
7月頃には日ヶ奥に行ってみようとおもいます
GWの前半は神戸のしあわせの村に予約しました
奈良からだと阪神高速で尼崎までこれれば、2号線、六甲越えでいけますよね
後半はグリムの森かな
子供が「もう行きたくない」と言い出さないように選ばないと
4月初めは花見キャンプとか考えますが、子供は桜など興味ないでしょうし
7月頃には日ヶ奥に行ってみようとおもいます
Posted by kazuura
at 2012年10月23日 00:14

■kazuuraさん
GW前半・後半に分けてキャンプですか~。
楽しそうですね!
しあわせの村は遊びどころ満載ですから、
お子さんも楽しめると思います。
4月のお花見キャンプは、僕も奥さんと計画中なんですが
どこがいいですかね?
無料の川代公園とか、候補の一つです。
それから、お気に入り登録させていただきました!
これからも宜しくお願いします。
GW前半・後半に分けてキャンプですか~。
楽しそうですね!
しあわせの村は遊びどころ満載ですから、
お子さんも楽しめると思います。
4月のお花見キャンプは、僕も奥さんと計画中なんですが
どこがいいですかね?
無料の川代公園とか、候補の一つです。
それから、お気に入り登録させていただきました!
これからも宜しくお願いします。
Posted by kojio
at 2012年10月23日 00:32

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。