ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月05日

赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013/3/2〜3/3

こんばんは、kojioです。

先月のデイキャンに続き、
今月も赤穂海浜公園に行ってきました。
今回はキャンプです、今年初(^O^)/

恥ずかしながら、3月とは言え
軟弱な我が家にとっては初の冬キャン(爆)
防寒対策を万全にして臨みます。
そもそも、この日のために冬用シュラフを仕入れ、
古いブルーヒーターを引っぱり出したと言っても過言じゃありません。


今回のテーマは“牡蠣の食べおさめ”
ということで先ず立ち寄ったのがこちら
かましま水産 赤穂店
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013/3/2〜3/3

殻付き1kgとむき身500gを仕入れ♪( ´▽`)
今夜のメニューは生ガキ、蒸しガキ、カキのトマト鍋です。
しかしこの時はあんなミスを犯していたとは思っても見ませんでした…


次に「でも朝食は美味しいパンも食べたくなくなくない?」
ということでこちら
あこうぱん
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013/3/2〜3/3

美味しそうなパンがいっぱい。
赤穂に訪れたブロガーの皆さんが紹介されていたので
一度行ってみたかったんです(*^^*)
たくさん買っちゃいましたよ。
しかしこの時はあんな悲劇に見舞われるとは夢にも思いませんでした…


そんなこんなで寄り道をして14:30到着、本日は9組とのこと。
早速、フリーサイトに我が家の相棒
コールマン クイックセットサンドーム&サンスクリーンを設営。
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013/3/2〜3/3

ところが先日からの春の嵐で強風が吹き荒れ、

タープが風に煽られまくり!

フレームが関節のような構造のためテンションが弱いのと、
側面が平面なので風をまともに受けてしまいます。
周りには、ピルツやロゴス2ルーム、リビシェル、ランドロック等の
キャンパーさん達がいらっしゃいましたが、

我が家が断トツで風に翻弄されていたような(>_<)

強風が続くようなら撤退も覚悟しましたよ、まぢで。
クイックセットは設営・撤収が楽ですが、
強風への対応はなかなか難しそうです。

子供達は元気に場内探検して、キノコの写真なんか撮ってましたがw
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013/3/2〜3/3

幸い夕食の準備の頃には風も収まりキャンプ続行(*^^*)

さすがの赤穂海浜公園キャンプ場もひっそりとして、いとをかし…
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013/3/2〜3/3

がしかし!ここで痛恨のミス発覚…
蒸しガキ用のダッチオーブンを忘れ物(泣)
メインメニューの一つがあぁぁぁ…orz

何とかアルミホイルとフライパンで凌ぎました。

大人だけ生ガキを食べて、それから
持参したIH鍋でカキのトマト鍋、子供達にも好評でした(^^)
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013/3/2〜3/3

子供達を9時頃に寝かせた後は、
夫婦で自家製の梅酒を飲みながらまったり(*^^*)
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013/3/2〜3/3

気温は室内16.9℃・室外3.3℃
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013/3/2〜3/3

ブルーヒーターのおかげで、タープの中は暑いぐらい^^;

『冬キャン楽勝www』

いや、冗談です、テンション上がり過ぎて調子に乗ってしまいました、
冬キャンを舐めちゃいけませんm(_ _)m


ときに皆さん、キャンプの夜長はどのように過ごされてますか?

何を隠そう僕達夫婦は今回、見逃していた
『泣くな、はらちゃん』第一話の観賞会(爆)
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013/3/2〜3/3

やっぱ、はらちゃん面白いわw

でも会話が少なくなって、奥さんからは若干のクレームでした。
皆さんも気をつけましょうね〜^^;

その晩はモンベルのシュラフとホカペのおかげで
無事眠ることが出来ました(*^^*)

つーか、僕だけ8時まで爆睡してしまう始末(笑)
外は寒いのでシュラフの中で寝たふりしていると
タープの方から奥さんと子供の慌てた声が…

なんと!前日に買っておいたあこうぱんが何者かに
かじられているじゃあーりませんか
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013/3/2〜3/3

恐らくキャンプ場内の野良猫の仕業汗
晩のうちから鳴き声がしていたのに、
棚に置いたままにしていたのが失敗だ〜^^;

気を取り直して朝食には前日に満腹で諦めた、
PIT(パスタイントマト鍋)を平らげ、
大急ぎで撤収、何だかんだで無事完了。

もちろん帰り道に、
かじられた数以上に
あこうぱんで買い足しましたけど〜♪(´ε` )
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013/3/2〜3/3





同じカテゴリー(■兵庫県キャンプ)の記事

この記事へのコメント
おはようございます。

雛祭りに赤穂出撃されてたんですね~

相変わらず赤穂は風が強いですね。
大丈夫でしたか?

僕も昨年赤穂に行った時ダッチ忘れました(T_T)
キャンプの時ってちゃんと確認したつもりでも
何か忘れますね・・・^^;

カキのトマト鍋美味しそう(^^♪
なかなか牡蠣にありつけないんで皆さんのレポで
我慢しております^^;

野良猫にやられましたね~
我家も何度かやられた事があります。
やはり食べ物の置きっぱはNGですね!
Posted by quattro44quattro44 at 2013年03月05日 06:42
おはようございます(^^)
ダッチオーブン、我が家の冬は荷物になるので持って行きません(笑
でも照明や暖房器具の忘れ物でなくよかったですやん
忘れてたらデイキャンになりますよ

赤穂のネコは他のブロガーさんからもレポがありますね
quattro44さんも喰われてたっけ?

パスタ、非常時用ですか?うちはサトウのご飯が非常時用です(笑
Posted by kazuura at 2013年03月05日 07:31
こんにちは!

猫と風は大変でしたね・・・
あこうぱん、リサーチ不足でした!
知ってたら絶対立ち寄ったのに~

キャンプの夜長のすごし方、今回は即寝てしまいましたが
ゆっくりちびちび飲みますよ~1人で(笑
星見たり、本読んだりも。
うちは旦那さんが早寝&夜中起きる人なので^^
会話は・・・しないなぁ(笑
Posted by kumukumu at 2013年03月05日 15:48
■quattro44さん

こんばんは!
雛人形は飾ったまま放置でした^^;
赤穂って風が強いんですね(汗)
これからもしょっちゅう行くと思うので
強風と野良猫には対策をしたいと思います(^ ^)


■kazuuraさん

こんばんは〜。
今回は防寒対策に集中しすぎて、
基本のダッチを忘れたようです^^;
パスタはもともと鍋のシメに用意していたんですが、
カキを食べすぎてシメまで到達出来ませんでした(爆)
我が家は非常用にはカップ麺を忍ばせていますよ、
夜食にもなりますしね!


■kumukumuさん

こんばんは!
強風はかなりヤバかったです(爆)
あこうぱん、今度行ってみてください〜。
しかも安いんですよ(^ ^)
キャンプの夜は、静かにまったりするのも、
大勢で宴会するのも良いですよね〜!
Posted by kojiokojio at 2013年03月05日 21:33
はじめまして〜(^^)

隣のピルツのものです〜…^^;
初張りで全く余裕なく、挨拶もできず、すみませんでした…m(__)m
あこうぱん、残念ですね…、野良猫は要注意です…

次回お会いすることあれば、挨拶しに行きますね〜
Posted by kengomatkengomat at 2013年03月06日 07:13
こんばんは~hideです^^

わが家もロゴスのクイック!使ってました☆
〝風〟には要注意ですね~
赤穂や志摩、淡路じゃのひれのような海岸沿いの
キャンプ場では一番の大敵じゃないでしょうか~
やられましたね~野良猫!
これもキャンプの天敵のひとつですね!
淡路では魚を食べられて...でした。

わが家は赤穂行ったことありませんが
〝あこうぱん〟食べてみたいです(^^)
Posted by hide-family at 2013年03月06日 19:05
こんばんは

冬キャンプ おめでとうございます。
私も、いつか挑戦してみたいです。

なくな、はらちゃん 面白いですよね!!
私、このドラマ はまってます。
Posted by koro21skoro21s at 2013年03月06日 20:28
■kengomatさん

初めまして!こんばんは〜。
僕もお隣さんじゃないかと思ってたんですが…
ご挨拶遅れてすみません^^;

この前は僕達の方がよっぽど余裕なかったですよ(涙)
うちの子のチェアの袋が風で飛ばされたんですが、
娘さんが取ってきて下さったんです。
本当に有難うございました(*^^*)

ピルツ、初張りとは思えない立派な張りっぷりでしたよ!
23の広さとか使い勝手とかどうですか?
僕の方もちょくちょく寄らせて頂きますので、
宜しくお願いします(^ ^)


■hideさん

こんばんは〜。
同じような経験されてるんですね^^;
クイックセットもメリット、デメリットあると思うので
気候状況によってテントを使い分けたいなぁと思ってます。
今はこれしか持ってないので、まだ構想中なんですが(爆)

赤穂はオススメですよ〜(^O^)
僕は淡路島キャンプは行ったことがないんですけど
良さそうですね〜!


■koro21sさん

こんばんは!
冬キャンと言っても3月なんですが^^;
我が家も少しずつ寒い時期に挑戦して行こうと思ってます。
うちの奥さんはこれ以上寒いと厳しいみたいですが(爆)

『泣くな、はらちゃん』最高ですよねw
『八重の桜』や『夜行観覧車』にもハマってるんで、
結構忙しいです(^ ^)
Posted by kojiokojio at 2013年03月06日 22:39
 こんばんは(^o^)

 しあわせの村では「はじめまして」でしたけど(笑)

 突然の訪問者,ノーマークの方が続けて来られたので
ちょっとびっくりでした。

 しあわせの村が近いのにキャンプされたことないんですね…。
いいところだと思いますけど。

 赤穂はやっぱり海に近いだけあって風,半端じゃないですね。
あ,猫も????

 それでは,これからもよろしくお願いします♪

 今度はどこかのキャンプ場で夜をご一緒したいですね!!
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年03月24日 21:03
■puchan0818さん

こんばんは!
しあわせの村では、
突然お邪魔することになってしまいすみません^^;

しかもうちの子供たちが大変お世話になりまして
本当に有難うございます。
次回は是非キャンプでご一緒させてください(*^_^*)
Posted by kojiokojio at 2013年03月24日 22:11
こんばんは^^

お気に入り登録ありがとうございます。
さっそくおじゃましに伺いました~♪

しあわせの村では、お世話になりました。
お互い襲撃のみでしたので、今度はキャンプでお話ししたいですね!

鹿家もはらちゃん大好きです。おもしろいですよね!でも終わっちゃって残念です;;

赤穂はやっぱり海沿いで風が強いんですね。
奈良からは遠いと思っていましたが先日姫路にいったとき意外と近いなと思いましたので次の牡蠣シーズンにはチャレンジしたいと思いますのでさんこうになりました。

あ、ネコと「あこうぱん」も^^;

こちらもお気に入り登録させてくださいね。
これからもよろしくお願いしますm(_._)m
Posted by 鹿男&鹿子鹿男&鹿子 at 2013年03月24日 23:17
■鹿男さん

こんばんは!
昨日は遠くからお疲れ様でした。
残念でしたが、お会いできて良かったです。

今年の牡蠣シーズンには是非、赤穂においでください。
というか、僕は志摩に行ってみたいんですけどね~(^^)
また、奈良にも素敵なキャンプ場が沢山あるので、
鹿男&鹿子さんファミリーのレポを見て参考にさせていただきます。
今後ともよろしくお願います(*^_^*)
Posted by kojiokojio at 2013年03月25日 00:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
赤穂海浜公園オートキャンプ場 2013/3/2〜3/3
    コメント(12)