2014年10月14日
吹上浜キャンプ場 2014/9/13〜9/14
こんばんは、kojio嫁です。
今週末は京都の美山にてブロガーの皆さんとのグルキャンに
参加させていただきましたが、まだそれより前の9月のレポが
滞っておりましたので、急ぎアップさせていただきます
美山のレポは、夫が次に控えていますので、しばしお待ちくださいませ
9月の3連休は、淡路島にある吹上浜キャンプ場に行ってきました。![]()

テンティピ ジルコン9CP
今週末は京都の美山にてブロガーの皆さんとのグルキャンに
参加させていただきましたが、まだそれより前の9月のレポが
滞っておりましたので、急ぎアップさせていただきます

美山のレポは、夫が次に控えていますので、しばしお待ちくださいませ

9月の3連休は、淡路島にある吹上浜キャンプ場に行ってきました。
テンティピ ジルコン9CP
今回は、おなじみ、
息子のお友達のYちゃんファミリーにお誘い頂いたグルキャンです。
夫は、久々に釣りを楽しんだようですが・・・

結果は、ノーバイト
。残念っ(笑)
子供やパパたちが、海で遊んでいる間、ママたちはタープの日陰でティータイム
のんびり、ゆっくりお話しできました♪
そして日も暮れて、今回の夜ご飯はキャンプらしくBBQ!

マルナカで仕入れた新鮮魚介も贅沢に焼いていきます♪

おしまいのデザートにはマシュマロ焼き~。
お腹がいっぱいになったところで、夏(もほぼ終わりかけですが)の定番、花火です。

昼間は海、夜はバーベキューに花火・・・
子供は楽しいことばかりですね
私自身は子供の頃はあまりアウトドアには縁がなかったので
ほんと羨ましい限りです。
自然と触れ合って、人として大切なことを学んだり
大きくなって「子供の頃はキャンプにたくさん行って、
ホントに楽しかったなぁ」って思ってくれたらいいな~と
思います
子供達がバタンキューで就寝した後は、大人のまったりタイムの始まりです。

子供の話や、キャンプ道具の話・・などなど色んな話に花がさいて
楽しく夜も更けていきます。

翌朝は、気持ちのいいオープンエアーでの朝食。
朝食後、子供達はまた海辺で遊んだり、松の林で集めたものでお弁当屋さんごっこなど
帰るギリギリまで遊びます。
その間、私たち夫婦は一泊のため、せっせと撤収にかかり、
お昼前にやっと完了し、みんなで記念撮影をしてお別れしました。

今回も快適なキャンプ場で、本当に楽しいキャンプとなりました。
Yちゃんパパ、いいキャンプ場を教えていただきありがとうございました!
最後に、キャンプ場の情報を少し足しておきます。
炊事棟

キャンプ場の真ん中あたりに一つだけ、大きな炊事棟がありました。
温水シャワー(無料)

今回、子供が海の水に浸かったので利用しました。
大人の女性的には、利用はちょっと躊躇するかな?という個人的感想ですが
絶対イヤ!というレベルでもありませんでした。
温水が出るのはいいですね
写真はありませんがトイレ
普通の水洗トイレです。可もなく不可もなく普通に利用できました~。
施設的には結構古い感じもありますが、広々とした松林はいい感じでしたし
海がすぐ近くで水はとってもキレイだったし・・・
全てを総合して、kojio家的には、リピ かなりあり!だと思います~。
息子のお友達のYちゃんファミリーにお誘い頂いたグルキャンです。
我が家は最近お出掛けや旅行が続いているため、
泣く泣く1泊にしましたが、Yちゃんファミリーは連泊とのこと。
こちらのキャンプ場は二泊目以降半額になるとのことで、お得ですよね。
そして、今回はもう一人、息子と同級生のお友達、Kちゃんも
Yちゃんファミリーの一員としてゲスト参加ということで
お友達が増えて、娘も息子も大喜び
明石海峡大橋を渡り、更にテンションもアップ!
待ち合わせ場所は、西淡三原インター近くのマルナカ南淡路店。
かなり大きなスーパーで新鮮な魚介類が充実していました。
こちらで買い物を済ませて、残り20分ほどでキャンプ場に到着です。
吹上浜キャンプ場は、高規格というよりは
シンプルで素朴な感じですかね。
オーシャンビューではないですが、
テントサイトから歩いてそのまま海岸へ行けます。
そして、写真のずっと奥の方まで敷地が続いていて、
サイト数もかなり多いですし、一つ一つの広さもとても広いです。
テンティピを張って、車を停めてもまだまだ余裕です!
サイト内には松が多く、日陰も十分、
松ぼっくりもたくさんあります。
我が家は初めての砂地サイトでしたが、サラッとした砂なので
そんなに気になりませんでした。
(子供達は砂遊びを楽しんでます)
簡単に昼食後、子供達は早々に海へ。
こちらは砂浜ではなく、丸くなった石がゴロゴロしてます。
海水浴場ではありませんので、泳ぐことはできませんが
それでも水辺でチャプチャプしたり、
貝殻やキレイな石を拾ったり十分楽しかったようです。
夫は、久々に釣りを楽しんだようですが・・・
結果は、ノーバイト

子供やパパたちが、海で遊んでいる間、ママたちはタープの日陰でティータイム
のんびり、ゆっくりお話しできました♪
そして日も暮れて、今回の夜ご飯はキャンプらしくBBQ!
マルナカで仕入れた新鮮魚介も贅沢に焼いていきます♪
おしまいのデザートにはマシュマロ焼き~。
お腹がいっぱいになったところで、夏(もほぼ終わりかけですが)の定番、花火です。
昼間は海、夜はバーベキューに花火・・・
子供は楽しいことばかりですね

私自身は子供の頃はあまりアウトドアには縁がなかったので
ほんと羨ましい限りです。
自然と触れ合って、人として大切なことを学んだり
大きくなって「子供の頃はキャンプにたくさん行って、
ホントに楽しかったなぁ」って思ってくれたらいいな~と
思います

子供達がバタンキューで就寝した後は、大人のまったりタイムの始まりです。
子供の話や、キャンプ道具の話・・などなど色んな話に花がさいて
楽しく夜も更けていきます。
翌朝は、気持ちのいいオープンエアーでの朝食。
朝食後、子供達はまた海辺で遊んだり、松の林で集めたものでお弁当屋さんごっこなど
帰るギリギリまで遊びます。
その間、私たち夫婦は一泊のため、せっせと撤収にかかり、
お昼前にやっと完了し、みんなで記念撮影をしてお別れしました。
今回も快適なキャンプ場で、本当に楽しいキャンプとなりました。
Yちゃんパパ、いいキャンプ場を教えていただきありがとうございました!
最後に、キャンプ場の情報を少し足しておきます。
炊事棟
キャンプ場の真ん中あたりに一つだけ、大きな炊事棟がありました。
温水シャワー(無料)
今回、子供が海の水に浸かったので利用しました。
大人の女性的には、利用はちょっと躊躇するかな?という個人的感想ですが
絶対イヤ!というレベルでもありませんでした。
温水が出るのはいいですね

写真はありませんがトイレ
普通の水洗トイレです。可もなく不可もなく普通に利用できました~。
施設的には結構古い感じもありますが、広々とした松林はいい感じでしたし
海がすぐ近くで水はとってもキレイだったし・・・
全てを総合して、kojio家的には、リピ かなりあり!だと思います~。
この記事へのコメント
おはようございます^^
みのととです
先日は大変お世話になりました
吹上浜キャンプ場 全然知りませんでした
綺麗なところですね
市営のようですがキャンセル料とかはかからないのでしょうか
利用しやすいようなら一度行ってみたいです
また機会がありましたら
是非、ご一緒させてくださいね(^^)/
遅くなりましたがお気に入りに入れさせてもらいました(^^♪
今後ともよろしくお願いします
みのととです
先日は大変お世話になりました
吹上浜キャンプ場 全然知りませんでした
綺麗なところですね
市営のようですがキャンセル料とかはかからないのでしょうか
利用しやすいようなら一度行ってみたいです
また機会がありましたら
是非、ご一緒させてくださいね(^^)/
遅くなりましたがお気に入りに入れさせてもらいました(^^♪
今後ともよろしくお願いします
Posted by みのとと+みのかか
at 2014年10月14日 04:55

おはようございます。
吹上浜キャンプ場、他の方のブログでも拝見しましたが、
決して高規格ではないものの、海も近くて素敵なところのようですね。
今回はせっかくお誘い頂いたのにもかかわらず、参加出来ずに申し訳ありませんでしたm(__)m
また、機会がありましたらご一緒、よろしくお願いします。
吹上浜キャンプ場、他の方のブログでも拝見しましたが、
決して高規格ではないものの、海も近くて素敵なところのようですね。
今回はせっかくお誘い頂いたのにもかかわらず、参加出来ずに申し訳ありませんでしたm(__)m
また、機会がありましたらご一緒、よろしくお願いします。
Posted by quattro44
at 2014年10月14日 10:19

今回(強引に)お誘いしたyファミリー(オヤジ)です。
暑くもなく寒くもなく、ホント気持ちいい楽しいキャンプでしたね~(^^)/自分で選んでおきながら、お気に入りのキャンプ場になりそうです(自分本位)。また一緒に行きましょー!!(またもや強引)
さて、みのとと+みのかかさんがキャンセル料についてご疑問とのことですので(三たび強引に)、僭越ではありますがお答えします!(kojioさんごめんなさい)
当日でも全くキャンセル料かかりません!最近は公営でもキャンセル料とるところが多いですが、ここは大丈夫ですよ。しかもこの日は彼岸の前の週だったので多くなかった(管理人さん曰く)です。天気が良い週末に「よっしゃいこか」的なノリでもあいてる可能性有です!ホンマオススメですよ~(*^_^*)
暑くもなく寒くもなく、ホント気持ちいい楽しいキャンプでしたね~(^^)/自分で選んでおきながら、お気に入りのキャンプ場になりそうです(自分本位)。また一緒に行きましょー!!(またもや強引)
さて、みのとと+みのかかさんがキャンセル料についてご疑問とのことですので(三たび強引に)、僭越ではありますがお答えします!(kojioさんごめんなさい)
当日でも全くキャンセル料かかりません!最近は公営でもキャンセル料とるところが多いですが、ここは大丈夫ですよ。しかもこの日は彼岸の前の週だったので多くなかった(管理人さん曰く)です。天気が良い週末に「よっしゃいこか」的なノリでもあいてる可能性有です!ホンマオススメですよ~(*^_^*)
Posted by yoyaji at 2014年10月14日 12:39
こんばんは〜
先日は大変お世話になりました!
息子もお子様と一緒に遊べて楽しかったそうです
またご一緒しましょう
海、キレイですね
泳げないけど、9月にはいいところですね
行きたいキャンプ場、まだまだ出てきます(笑
ト、トイレは大丈夫なんですね(笑
先日は大変お世話になりました!
息子もお子様と一緒に遊べて楽しかったそうです
またご一緒しましょう
海、キレイですね
泳げないけど、9月にはいいところですね
行きたいキャンプ場、まだまだ出てきます(笑
ト、トイレは大丈夫なんですね(笑
Posted by kazuura at 2014年10月14日 20:40
◼︎みのとと+みのかかさん
こちらこそ先日は大変お世話になりました。
色々なお話が聞けて、我が家にはとても
参考になりました!
吹上浜は敷地がゆったりしていて、
落ち着けるキャンプ場だと思いました。
更に、広いのは大きな幕を持つ身にはありがたい
ですね〜。
キャンセル料は下記、yoyajiさんの通りですが
二日目半額も含め、良心的ですね。
また、是非ご一緒させて下さいね。
今後とも、よろしくお願いします。
◼︎quattro44さん
ご無沙汰しています(^^)
お祭りの準備、お忙しそうですね。
今回はとても残念でしたが、また是非
ご一緒させて下さいね。
娘もE中尉に会いたいなぁと申しております。
吹上浜、我が家のお気に入りの一つとなりました。
素朴な感じが落ち着く、いいキャンプ場だと
思いました〜。
◼︎yoyajiさん
初書き込みありがとうございます!
あと、キャンセル料の回答も助かりました。
本当に、気候も良くいいキャンプ場で
大人も子供もいい時間が過ごせましたよね。
お誘いありがとうございました。
うちもお声かけしますが、また誘って下さいね。
こちらこそ先日は大変お世話になりました。
色々なお話が聞けて、我が家にはとても
参考になりました!
吹上浜は敷地がゆったりしていて、
落ち着けるキャンプ場だと思いました。
更に、広いのは大きな幕を持つ身にはありがたい
ですね〜。
キャンセル料は下記、yoyajiさんの通りですが
二日目半額も含め、良心的ですね。
また、是非ご一緒させて下さいね。
今後とも、よろしくお願いします。
◼︎quattro44さん
ご無沙汰しています(^^)
お祭りの準備、お忙しそうですね。
今回はとても残念でしたが、また是非
ご一緒させて下さいね。
娘もE中尉に会いたいなぁと申しております。
吹上浜、我が家のお気に入りの一つとなりました。
素朴な感じが落ち着く、いいキャンプ場だと
思いました〜。
◼︎yoyajiさん
初書き込みありがとうございます!
あと、キャンセル料の回答も助かりました。
本当に、気候も良くいいキャンプ場で
大人も子供もいい時間が過ごせましたよね。
お誘いありがとうございました。
うちもお声かけしますが、また誘って下さいね。
Posted by kojio嫁 at 2014年10月14日 20:45
◼︎kazuuraさん
こちらこそ、大変お世話になりました!
息子たち、ほんとに仲良く一緒に遊んでくれて
私も嬉しくなりました。
好きな遊びが似ているようですね〜。
吹上浜は泳げませんが、他の方のブログでは
近くに海水浴場があるそうです。
来年は夏にも行ってみたいなぁとも、夫と
話しています。
トイレは大丈夫ですよ!
ちゃんとドアもあるし、流れます(笑)
こちらこそ、大変お世話になりました!
息子たち、ほんとに仲良く一緒に遊んでくれて
私も嬉しくなりました。
好きな遊びが似ているようですね〜。
吹上浜は泳げませんが、他の方のブログでは
近くに海水浴場があるそうです。
来年は夏にも行ってみたいなぁとも、夫と
話しています。
トイレは大丈夫ですよ!
ちゃんとドアもあるし、流れます(笑)
Posted by kojio嫁 at 2014年10月14日 20:55
こんばんは
10月の連休に、どこ行こうか思案して
釣りができて、そんなに寒くない所を目指していたら
吹上浜キャンプ場になりましたが、10月~開設していないようで
あ~困った と思っていたら台風情報が入ってきて
キャンプは諦めましたが、松林の雰囲気が良さそうですね
ここは穴場なんでしょうかね
10月の連休に、どこ行こうか思案して
釣りができて、そんなに寒くない所を目指していたら
吹上浜キャンプ場になりましたが、10月~開設していないようで
あ~困った と思っていたら台風情報が入ってきて
キャンプは諦めましたが、松林の雰囲気が良さそうですね
ここは穴場なんでしょうかね
Posted by Koro
at 2014年10月14日 20:56

◼︎Koroさん
こんにちは(^^)
吹上浜は9月いっぱいとは残念でしたね。
キャンプ場ガイドなどにはあまり
見かけませんし、まだ今のところ穴場な
感じなのでしょうか。
3連休で割と賑わってましたがサイトスペースが
かなり広いので隣の人とも適度な距離が
でき、落ち着いて過ごせました〜(^^)
こんにちは(^^)
吹上浜は9月いっぱいとは残念でしたね。
キャンプ場ガイドなどにはあまり
見かけませんし、まだ今のところ穴場な
感じなのでしょうか。
3連休で割と賑わってましたがサイトスペースが
かなり広いので隣の人とも適度な距離が
でき、落ち着いて過ごせました〜(^^)
Posted by kojio嫁 at 2014年10月15日 16:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |