2015年04月19日
しあわせの村オートキャンプ場 2015/3/14~3/15
こんばんは、kojioです。
3月のしあわせの村レポです、今頃ですが^^;

仕事の年度末進行と、地域の子供会の都合もあり、
なかなか予定が立てられなかったのですが、
ブロ友のkazuuraさんF、お友達ノンブロガーのyoyajiさんFと
ご一緒させていただくことに決定(*^_^*)
がしかし、、、
3月のしあわせの村レポです、今頃ですが^^;
仕事の年度末進行と、地域の子供会の都合もあり、
なかなか予定が立てられなかったのですが、
ブロ友のkazuuraさんF、お友達ノンブロガーのyoyajiさんFと
ご一緒させていただくことに決定(*^_^*)
がしかし、、、
前日に、yoyajiさんFの娘さんが発熱のためキャンセル。
残念ながら2家族でのグルキャンかと思いきや、、、
出発当日、我が家の息子が発熱。
息子は泊まりは諦めましたが、
とりあえず元気だったので4人でしあわせの村に向かいます。

kazuuraさん・奥様、今回も宜しくお願いいたしますm(__)m

kazuuraさんサイト、表札も年季が入ってきましたね(^^)


我が家サイト、テンティピジルコン9CP

kazuuraさんの息子君やお隣サイトのお兄ちゃん、お姉ちゃんと遊んでもらい、
その後、息子と奥さんはやむなく帰宅となりました。


夕食以降は、父娘キャンとなりましたが、
晩のメニュー(豆乳鍋と中華ちまき)は奥さんが準備してくれたので余裕でした、
ありがとう~!

とは言え、うちの娘はkazuuraさん家の
フルーツチーズとナッツチーズにがっついてましたが^^;

(これってオツマミだったのでは!?)
それから、手作り肉まんもいただきました(*^_^*)
もちもち、アツアツで美味しかったです!

我が家も完成~、中華ちまき。ホクホクで美味しい!

やっと乾杯(^^♪

子供達も十分に満足の様子(^^)

おまけにkazuura家の猪鍋、純米大吟醸までいただき、
満腹の上に酔いも回る回る(笑)


うちの娘は一人でなかなか寝付けず、しばらくシェルターの中で過ごします…

ようやく娘を寝かしつけたのですが、不覚にも(1時間ぐらいでしょうか)
寝落ちしてしまいました、、、
kazuuraさん、お待たせしてすみませんでしたm(__)m
その後は、お酒を交わしながらのキャンプ場談義などしながら、
ゆっくりと楽しいひとときを過ごすことが出来ました~(*^_^*)
やっぱりキャンプっていいね!
~2日目~
朝食は、昨日の豆乳鍋にうどんを放り込み、パンと目玉焼きです。
強引な取り合わせですが、娘はペロリと平らげてましたね~(笑)


撤収に掛かる前に、kazuuraさんの息子君と、娘と3人でトリム園地へ。




戻ったら急いで撤収です。今回も一人でしたが、
テンティピ内にツーリングテントのみのセッティングだったので比較的早く済みました。



今回、kazuuraさんにリビングとして
メッシュシェルターをご用意いただいたおかげです(^^)
本当にお世話になりました。
そうこうしている間に、奥さんがお迎えに到着。
残念ながら、息子は来れませんでしたが
最後に記念撮影(*^_^*)

kazuuraさん、yoyajiさん、
次回は3家族揃ってグルキャン行きましょう!
<追伸>
kuzuuraさんの息子君、うちの娘は撤収間際にお隣サイトさんから
カレーを頂いておりました。有難うございました(^^)

残念ながら2家族でのグルキャンかと思いきや、、、
出発当日、我が家の息子が発熱。
息子は泊まりは諦めましたが、
とりあえず元気だったので4人でしあわせの村に向かいます。
kazuuraさん・奥様、今回も宜しくお願いいたしますm(__)m
kazuuraさんサイト、表札も年季が入ってきましたね(^^)
我が家サイト、テンティピジルコン9CP
kazuuraさんの息子君やお隣サイトのお兄ちゃん、お姉ちゃんと遊んでもらい、
その後、息子と奥さんはやむなく帰宅となりました。
夕食以降は、父娘キャンとなりましたが、
晩のメニュー(豆乳鍋と中華ちまき)は奥さんが準備してくれたので余裕でした、
ありがとう~!
とは言え、うちの娘はkazuuraさん家の
フルーツチーズとナッツチーズにがっついてましたが^^;
(これってオツマミだったのでは!?)
それから、手作り肉まんもいただきました(*^_^*)
もちもち、アツアツで美味しかったです!
我が家も完成~、中華ちまき。ホクホクで美味しい!
やっと乾杯(^^♪
子供達も十分に満足の様子(^^)
おまけにkazuura家の猪鍋、純米大吟醸までいただき、
満腹の上に酔いも回る回る(笑)
うちの娘は一人でなかなか寝付けず、しばらくシェルターの中で過ごします…
ようやく娘を寝かしつけたのですが、不覚にも(1時間ぐらいでしょうか)
寝落ちしてしまいました、、、
kazuuraさん、お待たせしてすみませんでしたm(__)m
その後は、お酒を交わしながらのキャンプ場談義などしながら、
ゆっくりと楽しいひとときを過ごすことが出来ました~(*^_^*)
やっぱりキャンプっていいね!
~2日目~
朝食は、昨日の豆乳鍋にうどんを放り込み、パンと目玉焼きです。
強引な取り合わせですが、娘はペロリと平らげてましたね~(笑)
撤収に掛かる前に、kazuuraさんの息子君と、娘と3人でトリム園地へ。
戻ったら急いで撤収です。今回も一人でしたが、
テンティピ内にツーリングテントのみのセッティングだったので比較的早く済みました。
今回、kazuuraさんにリビングとして
メッシュシェルターをご用意いただいたおかげです(^^)
本当にお世話になりました。
そうこうしている間に、奥さんがお迎えに到着。
残念ながら、息子は来れませんでしたが
最後に記念撮影(*^_^*)
kazuuraさん、yoyajiさん、
次回は3家族揃ってグルキャン行きましょう!
<追伸>
kuzuuraさんの息子君、うちの娘は撤収間際にお隣サイトさんから
カレーを頂いておりました。有難うございました(^^)
この記事へのコメント
こんばんは〜
ようやく、レポキタ(笑
しあわせの村では、大変お世話になりましたm(_ _)m
翌朝グロッキーで倒れているなか、息子を連れて遊びに連れて行ってくださり、、、、
スミマセンでしたm(_ _)m
中華ちまき、次回は最後まで奥様作で頂きたいです
何回、炊けたかと試食したか(笑
次回はホタル、川遊びくらいでご一緒できればいいですね
必ずファミ勢揃いでね
ようやく、レポキタ(笑
しあわせの村では、大変お世話になりましたm(_ _)m
翌朝グロッキーで倒れているなか、息子を連れて遊びに連れて行ってくださり、、、、
スミマセンでしたm(_ _)m
中華ちまき、次回は最後まで奥様作で頂きたいです
何回、炊けたかと試食したか(笑
次回はホタル、川遊びくらいでご一緒できればいいですね
必ずファミ勢揃いでね
Posted by kazuura at 2015年04月19日 20:09
◼︎kazuuraさん
おはようございます。
相変わらずの遅レポすみませんσ^_^;
こちらこそ大変お世話になりました。
どうも僕の料理は不安がつきまといますね(爆)
次回は是非、家族全員で参加します(^o^)
おはようございます。
相変わらずの遅レポすみませんσ^_^;
こちらこそ大変お世話になりました。
どうも僕の料理は不安がつきまといますね(爆)
次回は是非、家族全員で参加します(^o^)
Posted by kojio
at 2015年04月20日 07:56

こんにちは^^
2家族とは思えないほど、手が込んだ料理の
オンパレードですね!
朝からトリム園地→撤収はハードでしたね。
お疲れ様でした。
でもファミには鉄板のキャンプ場に
kazuuraさん一家と一緒で楽しくないわけが
ないですよね(*^^*)
2家族とは思えないほど、手が込んだ料理の
オンパレードですね!
朝からトリム園地→撤収はハードでしたね。
お疲れ様でした。
でもファミには鉄板のキャンプ場に
kazuuraさん一家と一緒で楽しくないわけが
ないですよね(*^^*)
Posted by 鹿男&鹿子
at 2015年04月20日 12:38

◼︎鹿男さん
こんばんは〜(*^^*)
我が家は4人分のメニューでしたし、
奥さんが帰る間際まで作ってくれたので助かりました。
kazuura家のメニューは、
もちろん豪勢でしたよ〜(^^)
トリム園地は、子供は楽しんでましたね。
園内も広くて清潔ですし^o^
こんばんは〜(*^^*)
我が家は4人分のメニューでしたし、
奥さんが帰る間際まで作ってくれたので助かりました。
kazuura家のメニューは、
もちろん豪勢でしたよ〜(^^)
トリム園地は、子供は楽しんでましたね。
園内も広くて清潔ですし^o^
Posted by kojio
at 2015年04月20日 20:27

おはようございます。
ようやくしあわせレポ、きましたね!(笑)
今回も都合が合わず、残念ながらご一緒出来ませんでしたね(>_<)
奥様と息子くんの途中離脱はやむなしですが、父娘でも楽しめたご様子で何よりです(^^ゞ
トリム園地、もう少し近ければ言う事ないんですけどね~
ようやくしあわせレポ、きましたね!(笑)
今回も都合が合わず、残念ながらご一緒出来ませんでしたね(>_<)
奥様と息子くんの途中離脱はやむなしですが、父娘でも楽しめたご様子で何よりです(^^ゞ
トリム園地、もう少し近ければ言う事ないんですけどね~
Posted by quattro44
at 2015年04月21日 07:53

こんばんは
私、先週 初めてしあわせの村キャンプ行ってきました。
近すぎて、行ってませんでした
意外に、木々の中にキャンプ場があって驚きました。
朝は、多種類の鳥の声で、これまたビックリいたしました。
近くなのに、自然を感じる事ができました。
3月の中旬は、夜が寒かったのではないでしょうか?
私、先週 初めてしあわせの村キャンプ行ってきました。
近すぎて、行ってませんでした
意外に、木々の中にキャンプ場があって驚きました。
朝は、多種類の鳥の声で、これまたビックリいたしました。
近くなのに、自然を感じる事ができました。
3月の中旬は、夜が寒かったのではないでしょうか?
Posted by Koro
at 2015年04月21日 22:09

■quattro44さん
こんにちは~。
やっと仕事も落ち着き、ナチュログモードです(笑)
なかなか都合が合いませんでしたが、
牧野でお会いできたので良しとしましょう(*^_^*)
次回は是非、
我が家も家族揃ってキャンプでご一緒したいです!
■Koroさん
こんにちは^^
我が家も初キャンプでした。
と言っても父娘でしたが…。
私も同じ印象です、思っていたより山奥ですよね(笑)
夜は寒かったですよ~!
電源があったので凍えずに済みましたが(*^_^*)
こんにちは~。
やっと仕事も落ち着き、ナチュログモードです(笑)
なかなか都合が合いませんでしたが、
牧野でお会いできたので良しとしましょう(*^_^*)
次回は是非、
我が家も家族揃ってキャンプでご一緒したいです!
■Koroさん
こんにちは^^
我が家も初キャンプでした。
と言っても父娘でしたが…。
私も同じ印象です、思っていたより山奥ですよね(笑)
夜は寒かったですよ~!
電源があったので凍えずに済みましたが(*^_^*)
Posted by kojio
at 2015年04月22日 11:10

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。